グローバル認証の取得とグローバル市場への進出(マーケットアクセスサービス)

グローバル市場進出をサポート
将来的に有望な自動車の新市場が次々に世界で誕生しています。南アメリカ、アフリカそしてアジア太平洋地域の新興市場では豊かな中産階級が増えており、自動車メーカー・サプライヤーにとって非常に魅力的な市場となっています。
しかしながら、これら新興市場における要求事項はそれぞれ非常に異なっています。行政機構もさることながら、型式試験、認証、プロトタイプの運転評価、販売およびその他多くの点も多種多様です。市場進出を成功させるには豊富な専門的知識が必要となりますが、全ての企業または調査部がこうした専門的知識を得ているとは限りません。
自動車分野に精通し、グローバルに経験を積んだパートナーが必要となります。最良のパートナーとしてテュフ ラインランドがお客様の力になります。テュフ ラインランドは、市場進出、車両試験および型式認証の分野で完全なソリューションを提供するグローバルプロバイダーとして高く評価されています。製品および製造に関して国内外の状況に応じたコンサルティング、テストレポートおよびプロセスを提供し、お客様のグローバル市場進出をサポートします。
テュフ ラインランドの専門家は世界各地に在籍しており、各国の認証規則に精通しています。そのため、必要な試験および検査をスムーズに実施できます。世界各国に自動車産業向けの試験・認証センターを保有しています。
テュフ ラインランドは、規制当局との最初の連絡から試験・認証、そしてプロトタイプの輸送まであらゆるサポートを行い、ワンストップでサービスを提供します。試験認証業界のリーディングカンパニーとして、テュフ ラインランドは、新たな販売市場への進出を容易にし、お客様の自動車関連製品の発売をサポートします。テュフ ラインランドのサービスをご活用いただくことで、迅速な市場進出が実現でき、ひいては売上および収益の向上につながります。
マーケットアクセスサービスについて、ぜひお問合せください。
認証取得:グローバル市場進出への近道

テュフ ラインランドが持つグローバルネットワークとあらゆる国・地域に関する知見を活用することで、グローバル市場への進出を迅速かつ容易に実現することができます。ワンストップでさまざまなサービスを提供しています。お客様自身が法規制や規格などに対処したり、内容に応じてさまざまな機関に依頼したりする必要がありません。特定の製品を複数の国で上市したい場合も、テュフ ラインランドが窓口となり、一括して全てに対応します。テュフ ラインランドは、真のワンストップサービスを提供しています。
このことは、グローバルな競争環境において、お客様に重要な利点をもたらします。すなわち、テュフ ラインランドのワンストップサービスを活用することで、自動車メーカーの場合なら、新たな販売市場により簡単に進出することができます。輸入業者であれば、市場で売り出すまでの時間を短縮することができます。サプライヤーの場合は、グローバルに製品の適合性を証明して認証を取得することができます。
グローバル市場への進出をサポート
世界各国にさまざまな規制が存在しますが、テュフ ラインランドは、各国市場への進出をサポートする豊富なサービスを用意しています。法的要求事項、プロセスおよび規格は各国で異なります。
自動車分野のマーケットアクセスサービス(MAS)では、EC/ECE規格が適用されない地域で車両・車両部品およびシステムを上市させるのに必要な一次評価、試験、専門家報告書、認証、プロジェクトマネジメントなどを行います。
例えば、以下の国々の各国認証に関するサービスを提供しています。
- 中国:CCC
- 台湾:VSCC
- ブラジル:INMETRO
- 日本:TRIAS 63
- ユーラシア経済連合:TRCU
- オーストラリア:ADR
- 米国:FMVSS/DoT
- インドネシア:SNI
- タイ:TISI/DLT
- 南アフリカ:NRCS
- フィリピン:PS
- マレーシア:SIRIM/JPJ
- インド:TACおよびCMVR
- 関税同盟:OTTC/Glonass
- 自動車スペアパーツのグローバル認証
サービス内容:
グローバルな自動車市場についての幅広い知識
新興市場への進出に伴う全プロセスに精通している専門家がお客様をサポートし、良質かつ効率的なサービスを提供します。また、お客様のご要望に合わせてプロジェクトを柔軟に調整します。
テュフ ラインランドは高い評価を受けているため、関係当局、ビジネスパートナー、エンドユーザーとの信頼を築くうえでの大きなメリットとなります。
新規参入を考えている市場について、お気軽にご相談ください。専門家がサポートします。
追加情報
ストレスのないインドAIS認証を ~国内試験でコロナ禍での認証遅延を回避~

テュフ ラインランド ジャパンはARAIの特別な許可のもと、AIS認証試験サービスを提供しています。
インドNo.1の認証機関であるテュフ ラインランド インドと連携し、自動車業界にスピードのあるサービスを提供します。ぜひ本サービスのご活用を検討ください。
- 国内で認証試験が可能になった経緯、実際の手続として申請から、試験サンプルの送付、試験、レポート発行までの流れを説明したオンデマンドセミナーを公開中。
自動車の国際規制情報

トラック、トレイラー、燃費、CO2エミッションレベル、GSR2に関連するEU WVTA法規(EU 2022/1362、EU 2022/1379、EU 2022/1398)の最新情報があります。こちらをご覧ください。
アーカイブ
- [Regulatory thursday Sep 15] ブラジルのINMETRO (国家度量衡・規格・工業品質院)認証制度について、以下の動画をご覧ください。>>> 動画を視聴する[英語5:39min]
- [Regulatory thursday Sep 5] アメリカのNHTSAが発行するFMVSS (連邦自動車安全基準)の 213 、 141 、 223/224 に関する最新情報をご覧ください。>>> 動画を視聴する[英語3:00min]
- [Regulatory thursday Sep 1] 今回は、中国の4つの規格 ( GB14166 、 GB26134 、 GB27887 、 GB15740 )の改訂と、ソフトウェアアップデートに関する新しいGB規格についての情報です。>>> 動画を視聴する[英語3:30min]
- [Regulatory thursday Aug 30] EU型式認証を利用した、シンガポールでの車両登録方法についてご説明します。 詳細PDF >>> 動画を視聴する[英語5:53min]
- [Regulatory thursday Aug 25]今回は、UAEのeCall(車両緊急通報)システム、カナダにおけるスクールバスの安全性強化に関連するMVSA(自動車安全法)改正、更に、コロンビアのタイヤ、安全ガラス、シートベルト関連法規の最新情報をお伝えします。
詳細 コロンビア: タイヤ , シートベルト |UAE: eCallシステム | カナダ: MVSC >>> 動画を視聴する[英語4:47min] - [Regulatory thursday May 12] 今回は、 本日の動画では、米国にバスを上市する際に対応が必要となる4つの当局についてお話します。>>> 動画を視聴する[英語5:07min]
- Tuv Rheinland Mobilityの動画は こちら[LinkedIn]
自動車のサイバーセキュリティ認証にかかわる支援サービス

UN-R155・ISO/SAE 21434対応 : 開発コンセプトから、CSMS/SUMS認証まで一貫した技術支援サービス開始
各国規制・認証検索サービス
現地試験の必要性や認証の有効期限など、各国の規制・認証の概要を英語で提供しています。