化学物質管理者講習

2024年度に施行される労働安全衛生法に基づく新たな化学物質規制に基づき、化学物質管理者の選任に必要な専門的講習を2023年9~12月に実施します。
修了者には受講証明書を発行します。
【2023年9~12月 実施講習一覧】
(講習の詳細・お申し込みは下記の講座名をクリックしてご覧ください。)
※受講料割引キャンペーン実施中
化学物質管理者講習(1日間コース / 2日間コース)をお申し込みの皆様に
受講料が表示価格よりも10%割引になるキャンペーンを実施中です。
この機会に是非お申し込みください。
医療機器業界向けセミナー

医療機器製品を国際市場に投入するために必要不可欠なトレーニングです。
医療機器には、厳しく複雑なグローバル規制が適用されています。規制が厳しく複雑化している中で、医療機器業界ではそれに対応が可能な人材育成が必要とされるでしょう。
豊富な経験・知識を持つ講師が、お客様のビジネスプロセスや製品を改善したり、ニーズをより良く満たすために必要な知識を提供いたします。
※特定の組織のプロセス構築に対して、固有の助言を与えるものではありません。
【2023年9~12月実施セミナー一覧】
(セミナー詳細・お申し込みは下記の各セミナー名をクリックしてご覧ください。)
- ISO 13485 内部監査員養成講座(2日間コース / オンライン)
- 日米欧の医療機器規制が要求するサイバーセキュリティ(4時間コース / オンライン)
- 米国医療機器規制(FD&C Act)のFDC法の解説(4時間コース / オンライン)
- ISO/TR 80002-2に基づくQMSソフトウェアのバリデーション(4時間コース / オンライン)
- ISO 13485に基づく設計開発プロセス構築方法(4時間コース / オンライン)
- IEC 62304に基づくソフトウェアライフサイクルプロセス(4時間コース / オンライン)
- サイバーセキュリティ対応 IEC 81001-5-1 研修(4時間コース / オンライン)
食品安全関連セミナー

食肉の安全や食品偽装問題をはじめ、国内外に起因する、食品安全に関する事象の発生により、消費者の食品安全に対する関心はますます高まりを見せています。
食品安全の確保という世界共通の課題の解決をテュフ ラインランドはサポートします。
【2024年1~12月 実施セミナー一覧】
(セミナー詳細・インハウスお問い合わせ窓口:
ac-info@jpn.tuv.com
)
- 食品安全と問題解決を実践するための食品工場の品質管理(1日間コース / オンライン)
- HACCP導入・実務者養成研修(2日間コース / オンライン)
- ISO22000 / FSSC22000 内部監査員養成講座(2日間コース / オンライン)
- FSSC22000規格解説・システム構築シリーズ (2日間コース / オンライン)
- ISO22000:2018内部監査員養成講座 (2日間コース / オンライン)
- JFS-C規格 内部監査員養成講座 (2日間コース / オンライン)
- FSSC22000 Ver.5.1内部監査員養成講座 (2日間コース / オンライン)
品質・環境マネジメントシステム等関連セミナー

品質マネジメントシステムに関するセミナーでは、プロセス改善活動、是正処置、ISO 9001規格の知識の取得などが可能です。
国際競争力の維持には、製品・サービス・ビジネスプロセスの絶え間ない改善が必要ですが、そのようなプレッシャーにも適応して企業成長に貢献できる人材を育成します。
セミナーでは、豊富な経験・知識を持つ講師が、お客様のビジネスプロセスや製品を改善したり、ニーズをより良く満たすために必要な知識を提供いたします。
【2024年1~12月 実施セミナー一覧】
(セミナー詳細・お申し込みは下記の各セミナー名をクリックしてご覧ください。)
自動車産業向けセミナー

自動車業界でのサプライチェーンにおけるばらつきや無駄を削減するためのトレーニングです。
自動車業界の厳しい期待に応え、高品質の製品を作り、サービスを提供するための知識に長けた人材が必要となるでしょう。
セミナーでは、豊富な経験・知識を持つ講師が、お客様のビジネスプロセスや製品を改善したり、ニーズをより良く満たすために必要な知識を提供いたします。
【2024年1~12月 実施セミナー】
(セミナー詳細・お申し込みは下記セミナー名をクリックしてご覧ください。)
電気製品・安全規格関連セミナー

機械に関する安全対策についてどのように学び、どのように習得すればよいのかとお考えの皆様向けのセミナーです。
「規格書はあるが自社の機械にどう反映させればいいのか分からなくて困っている。」
「新入社員や新しい配属先での業務上、安全に関する知識を付けたい。」
「今後の海外展開のため、国際規格による安全要求事項を知りたい。」
「経験上対応したことはあるが、あらためて基本的な要求内容を見直したい。」
このようにお考えの方々に是非ご参加頂きたいと考えています。
セミナーにおいては規格の要求事項を概説し、実際の審査時によくある不適合点をご紹介します。講義の後に質疑応答の時間を設けていますので、積極的にご質問いただければより理解が深まります。
【2023年9~12月 実施セミナー一覧】
(セミナー詳細は下記の各セミナー名をクリックしてご覧ください。)
(電気安全・安全規格関連セミナーへのお申し込みは各セミナー詳細ページ内から行えます。)