採用

新卒・第二新卒採用(正規雇用)

Young Talent Program
新卒・第二新卒育成プログラム

デスクでワークしている3人の新入社員

Young Talent Program
新卒・第二新卒者を対象としたキャリア育成プログラムです。人材の多様性を維持しつつ、長期的な人材育成と次世代のリーダー育成を目指しています。個々の成長ニーズとキャリア目標に基づいたトレーニングプランを策定し、メンターによる定期的なフィードバックでスキルの向上と課題解決を支援します。

新卒・第二新卒採用職種の例:
・電気製品安全テストエンジニア
・EMCテストエンジニア
・産業機械認証プロジェクトエンジニア
・その他
(業務内容の「変更の範囲」については「業務内容/就業場所における「変更の範囲」および「賃金」について」参照)

プログラムの期間は最長2年間として、終了時期は個人のパフォーマンス、ディベロップメントの状況などを基に調整されます。期間中は時間外勤務を原則禁止(*事前承認をもって月10時間まで可能)とし、業務外の時間を自己研鑽や学習に充てることを推奨しています。プログラム終了後には、適性や成果に応じてプロモーションの機会があります。

応募資格
・新卒(大学、短期大学、高専を卒業予定)または過去5年以内に学業を修了された方
・日本国内において就業経験が限定的な方
・長期的な専門職研修を受けたことがない方(1年未満のインターンシップは対象外)

求める人物像・スキル
・理工系の学位または同じ領域での高専または短期大学卒業資格
・製品安全に興味を持ち、より安全な社会の実現に貢献したいと考えている方

福利厚生
・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険)
・初年度有給休暇15日(入社日付与)
・選択制確定拠出年金(フルタイムの場合会社拠出給毎月5,000円あり)
・永年勤続表彰制度
・有給傷病休暇・子供の看護休暇・介護休暇・慶弔休暇
・育児休職・育児時短勤務等の育児関連制度
・語学レッスン等の社外プログラム受講料補助制度
・カウンセリング・ケアサービス
・フリードリンク
・福利厚生倶楽部リロクラブ

基本情報
・完全週休二日制、祝日、年末年始休暇(12月29日 - 1月3日)
・通勤手当その他各種手当
・契約期間の定めなし(定年65歳、その後継続雇用)
・受動喫煙防止措置:屋内禁煙
・女性活躍推進法に基づいた「えるぼし(3段階目)」認定を継続して取得

勤務地
・テクノロジーセンターGTAC (横浜市都筑区) 地図
(就業場所の「変更の範囲」については「業務内容および就業場所における「変更の範囲」および「賃金」について」参照)

関連情報
耐電圧試験/燃焼性試験
電磁両立性(EMC)試験および認証
産業機械の評価および検査

*選考の結果、不合格となった場合の理由は、応募者の方にお知らせしておりません。
社員採用に関わる個人情報の取り扱いについて
業務内容/就業場所における「変更の範囲」および「賃金」について

新卒・第二新卒入社社員インタビュー

産業機器 (Machinery)

産業機器 (Components)

制度・カルチャー

・研修カリキュラム
・自己研鑽支援制度
・品質を支える人材育成への取組み

詳しく知る

勤務制度

・フレックスタイム制
・リモートワーク
・休暇制度

Work Systems

ワークライフマネジメント

・育児支援制度
・「イクメン」「イクボス」の働き方
・ファミリーデー

Work-Life Management

女性活躍推進

・女性活躍推進法への対応
・女性ネットワーク WATC
・次世代育成支援「ガールズデー」

Women's Advancement

採用情報

キャリア採用

インターンシップ