採用

勤務制度

テュフ ラインランド ジャパンの勤務制度
Life at TUV Rheinland Japan

複数の社員がオフィスで電話会議をしている

グローバルサービスプロバイダーであるテュフ ラインランドは、全ての社員がベストな環境で仕事に従事することができる、安心で快適な職場環境の実現を目指しています。社員が健全でやる気に満ちた最適な環境で働けるよう、仕事と生活のワークライフバランスを向上させるさまざまな仕組みやスキームを提供しています。

テュフラインランドジャパンの柔軟な働き方

テュフ ラインランド ジャパンでは、柔軟性と自主性を重視した勤務制度を導入しており、社員が多様な働き方を実現できるようサポートしています。在宅勤務やハイブリッド勤務など柔軟な働き方は、社員の置かれている家庭環境に関わらず提供されています。

オフィスの休憩スペース

勤務制度

> 腕時計を見る人物 >

フレックス制度

コアタイム11:00-15:00のフレックスタイム制

> ノートパソコン >

リモート勤務

テレワーク制度

> 横浜テクノロジーセンター外観 >

オフィス勤務

フリードリンクのある快適なオフィス勤務

仕事・家庭・プライベートを大切にするためのサポート

> 病院 >

休暇制度

・有給休暇15日・最大25日付与
・時間単位の年次有給休暇
・有給傷病休暇
・子供の看護等休暇・介護休暇
・慶弔休暇
・特別傷病休暇(在籍期間中に最大6週間)

> 若手社員を指導するシニア社員 >

長期的なキャリアの構築

・選択制確定拠出年金(フルタイムの場合会社拠出給毎月5,000円あり)
・永年勤続表彰制度

> 自転車通勤をする女性社員 >

ウェルビーイング

・社内マッサージ
・フリードリンク
・福利厚生俱楽部 リロクラブ
・部活動

"テュフ ラインランド ジャパンの一番の魅力は、多様性を認めあう文化と職場環境だと感じています。業務上、海外の社員とコミュニケーションを取ることが多く、ミーティングのほとんどはリモートでの実施になります。時差を考慮しなければならない場面もありますが、在宅勤務やフレックスタイム制など、柔軟な働き方が推奨されていて、コミュニケーションがとりやすい環境です。子供が小学校低学年ということもあり、働き方の多様性が認められている環境に感謝しています。"

A. T.
Data Protection Officer


社員の声を読む

テュフ ラインランド ジャパンでは女性活躍推進の取り組みに対する優良企業認定「えるぼし認定」3段階目を取得しています。

えるぼし認定のアイコン

研修・育成制度

・研修カリキュラム
・自己研鑽支援制度
・品質を支える人材育成への取組み

Training and Development

ワークライフマネジメント

・育児支援制度
・「イクメン」「イクボス」の働き方
・ファミリーデー

Work-Life Management

女性活躍推進

・女性活躍推進法への対応
・女性ネットワーク WATC
・次世代育成支援「ガールズデー」

Women's Advancement

採用情報

キャリア採用

新卒・第二新卒採用

インターンシップ