採用

女性活躍推進

WATC (Womens' Advancement in Their Career) イベント第一弾 | English


キャリアミッションステートメントの確立 - なりたいキャリア像を見つける

WATC(Womens' Advancement in Their Career)では前回実施した女性管理職へのインタビューを通じ、テュフ ラインランド ジャパンにおける女性活躍のためには、スタッフが自身のキャリアについて相談できる場の提供が必要だと認識しました。そこでこの度、気軽に相談できる場として、メンター2名とメンティ3名の計5名で行うメンタリングセッションを開催いたしました。


「家庭や仕事、様々な環境によって日々忙しすぎて、自分のことを後回しにしていませんか?この1.5時間は自分を見つめなおす時間です。」


メンタリングセッションは、そんな一言から始まりました。

今回メンティとして参加してくださったのは、営業、経理、エンジニアと全く違う職務内容をもつ3人の女性です。まずは自己紹介で今までのキャリアを共有し、さらに10年後、また定年までにどんなキャリアビジョンを持っているかについてお話いただきました。最初に彼女たちの口から出てきたのは、キャリアビジョンというよりは現在置かれている状況での葛藤でした。「独身の友人のキャリアが輝いて見える」、「子供の『おなかすいた』の一言で業務を中断しなければいけないことにストレスを感じる」、「家庭と仕事の両立に精いっぱいで勉強する時間の確保が難しい」、「上司の期待に応えるだけの実力があるのか自分に自信が持てない」等の切実な悩みでした。

メンターの二人からは、かつて、自分達も同じような葛藤にさらされていたこと、ただただその時できることをやってきただけだという、共感の声が聞かれました。そして今回、自分が人をサポートするメンターとしてこの場にいることが、その結果であると思うと話されていました。このままでいいのだろうか・・もっと頑張らなければいけないというジレンマを感じているメンティに、今できることを継続することは簡単なことではないけれど、それは必ず将来に繋がっているものだと気づかせてくれたように思います。

ストレスの感じ方は人によって様々です。家庭があることで集中力が続かず、仕事の品質やスピードが下がることにストレスを感じる女性は多いようです。そんな時、「今日はここまで!あとはどうにかなる」という考え方で乗り切れることもあると、メンターの一人から感じ方でのストレスの乗り切り方を伝授いただきました。とはいえ、中途半端に業務を残してしまうことがストレスになってしまう人もいます。すかさず、もう一名のメンターから、「やり残すではなく、後でやる」の考えで、どこか別の時間帯できっちり終わらせるようにしていた、と共有がありました。タイプの違う二人のメンターがいることで、多様な角度からのアドバイスを聞くことができました。

メンティ同士にとってはお互いの働き方や考えの相違を認識できたこともプラスだったように感じました。人には仕事、育児、家庭におく比重に違いがあります。私はこうだけれどあの人は違う考えや行動をとっている。自分は頑張りすぎているのかもしれない。逆に、もっと頑張れるのかもしれない。もう少し他の方法もあるのかもしれない。そんな気づきを得られたかもしれません。

美味しいお菓子と共に話に花が咲き、あっという間の1.5時間でした。メンティにはメンタリングセッション終了後に5分間ペンを止めずひたすら「なりたい自分」を書き綴ってもらいました。こののセッションの中で、頭に浮かんだなりたい自分はどんなものだったか、定年までにどんなことを達成したいか、それにあたる障壁はどんなものがあるのか、どんな制約を抱えているのかを想像しながら自分に向き合っていただきました。キャリアステートメントを1.5時間という短い時間で見つけるのは簡単なことではないと思います。それでも、なりたい自分像を改めて考えるきっかけになったのではないでしょうか。

3人のメンティは、イベントを通して将来の自分像を探し始めたばかりです。それを見つけたら、次のステップでは、自分自身にかけているリミット(制約)がないか自問しながら、なりたい自分に近づく方法を考えることになります。今も十分キラキラしている3人ですが、これからもっと輝きを増すことと期待しています。



~メンタリングイベントを終えて~
テュフ ラインランド ジャパンには様々なバックグラウンドを持つ女性スタッフがいます。家庭の事以外にも様々な事情で日々自分自身と向き合う時間のない方は少なくないと思います。一日に1回、難しければ一週間に一度でも、意識して自分を見つめる時間を作ってみるのはいかがでしょうか。
WATCは、今後も様々なイベントを通し、女性スタッフが自分らしい働き方を選び、自身の能力を十分に発揮しながらいきいきと働くことができるよう応援していきます。

テュフ ラインランド ジャパンは女性の活躍を推進します。
女性スタッフが自分らしい働き方を選ぶことができ、自身の能力を十分に発揮しながらいきいきと働くことができる企業を目指しています。


(取材当時の内容です*2025年8月掲載)

求人情報を見る
採用情報データベース