医療機器認証プロジェクトエンジニア
Project Engineer, Medical Products Certification
部門
製品事業部
医療機器部安全試験課
Safety Testing, Medical
Products
職務内容
テュフ ラインランド ジャパンの医療機器部門では、医療機器や対外診断医療機器などの安全試験、文書評価、認証を行っています。医療機器は、民生機器に比べて高い製品安全基準を満たすことが求められています。テュフ ラインランドグループは、最新の知識、技術に基づくサービスを提供し、最高水準の安全性能を有する製品が上市するよう支援しています。グローバルに医療機器ビジネスを展開されているお客様のニーズにお応えするためには、最新の規格要求に基づく医療機器認証サービスを迅速にお届けすることが必要です。本社はドイツですが、医療機器部門は国・地域の枠を超えてONE TEAMとしてサービスの提供をすることができる体制を整えています。
業務内容と責任は以下の通りですが、これらに限定されるものではありません。
・医療機器の安全規格(IEC、EN、JIS、UL、CSA、ISO 等)を主体とする適合性評価及び試験実施
・医療機器の適合性評価・試験実施の計画から試験所との調整、試験実施、お客様の立会試験への対応
・安全規格に基づく試験報告書、IECEE CBレポート、北米NRTLレポートなどの技術文書作成
・お客様からの問い合わせ対応、技術ミーティング・一般公開セミナー開催
・ プロジェクトの管理、社内関係部門とのコミュニケーション
必須要件
・ 電気・電子工学の学位、またはそれと同等の資格を有する方
・ 応募時点で継続して3年以上の就業経験を有する方
・ 医療機器分野での設計・開発(診断・治療またはX-ray)経験
・柔軟に対処する能力を有し、手間を惜しまず努力出来る方。優れたコミュニケーションスキルを有し、自発的・自主的に業務を遂行することができる方
以下の経験・スキルをお持ちの方は優遇します。
・ 上記分野における製品安全規格を用いた評価あるいは試験実施経験
・ 英語力:英語で報告書を作成する経験と能力を有し、英語による社内外とのメンバーとコミュニケーションを行える方
福利厚生
・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険)
・初年度有給休暇15日(入社日付与)
・フレックスタイム制(コアタイム11:00 - 15:00)
・選択制確定拠出年金(フルタイムの場合会社拠出給 毎月5,000円あり)
・永年勤続表彰制度
・有給傷病休暇・子供の看護休暇・介護休暇・慶弔休暇
・育児休職・育児時短勤務等の育児関連制度
・語学レッスン等の社外プログラム受講料補助制度
・カウンセリング・ケアサービス
・フリードリンク
・福利厚生倶楽部リロクラブ
基本情報
・完全週休二日制、祝日、年末年始休暇(12月29日 - 1月3日)
・通勤手当その他各種手当
・定年:65歳
・女性活躍推進法に基づいた「えるぼし(3段階目)」認定を継続して取得
勤務地
・GTACテクノロジーセンター(横浜市都筑区)
地図
・KTACテクノロジーセンター(大阪市東成区)
地図
*選考の結果、不合格となった場合の理由は、応募者の方にお知らせしておりません。
社員採用に関わる個人情報の取り扱いについて
業務内容/就業場所における「変更の範囲」および「賃金」について