テュフ ラインランド、日立インダストリアルプロダクツに鉄道車両溶接のEU安全性規格「EN 15085認証」を発行
Japan | 16.01.2020

テュフ ラインランド ジャパンは、本日、TÜV Rheinland Industrie Service GmbHが、株式会社日立インダストリアルプロダクツに対し、鉄道車両溶接のEU安全性規格「EN 15085」の認証を発行したことを発表しました。
海外の鉄道市場の動向
UNIFE(欧州鉄道産業連盟)の発表では、世界の鉄道市場は年率2.7%で成長し、2021年から2023年平均で、1,920億ユーロ(約25兆円)になると予想しています(UNIFE:World Rail Market Study)。この鉄道市場の拡大を主に牽引している理由として、鉄道事業者が、インフラや車両更新し、継続して投資する点をあげています。
車両分野では、ヨーロッパ、アジア太平洋地域での市場拡大や、地下鉄車両においてはアフリカ、中東、アジア太平洋地域、北米での強い成長が期待されています。環境への配慮や、高まるセキュリティ問題、郊外への開発、グローバル化などの課題に対するソリューション案件が、鉄道ビジネスにプラスの影響を与えることも見込まれています。
鉄道車両溶接のEU安全性規格「EN 15085認証」
日本の鉄道関連企業が、車両に搭載するシステムや部品を海外に輸出する場合、その国・地域の規格に適合させる必要があります。特に欧州市場向けの車両・部品が適合しなければならない規格の中で、鉄道車両溶接に関する安全性規格に、EN 15085があります
鉄道車両の生産における溶接は、公共交通機関の安全にとって重要なプロセスです。 日本には、鉄道の溶接管理について現時点では厳しい規制がありませんが、EUほか海外案件の鉄道市場では、 EN 15085に準拠必要な案件があります。この規格の認証を取得することで、その品質基準に即し、溶接技術要件が満たされていることを証明することができます。
関連サービス
鉄道輸送に関する適合性評価
溶接技術
お問い合わせ
カスタマーサービス / Customer Service
電話:045 470 1850
メールでのお問い合わせは
こちら