tuv.communication(オンラインマガジン)
各国の製品安全規制や当社サービスの最新情報をお届けします。(2021年3月1日発行)
目次
記事タイトルをクリックすると、公式ブログの該当ページが開きます。
- 連載「自動車のサイバーセキュリティ」第3回
ISO/SAE 21434とUN-R155のリスク軽減策で考慮すべき2つの重要点とは
■「自動車のサイバーセキュリティ認証にかかわる支援サービス」を開始
■ ISO/SAE 21434とUNECE R155/R156に準拠した自動車のサイバーセキュリティ セミナー開催 - [国際規制情報] ロシア | FAC連邦通信局廃止。認証事業はデジタル発展・通信・マスコミ省が管轄
- テュフ ラインランド ジャパン、インドネシアSDPPI 海外テストセンターとして承認されました
- パンデミックにも有効な労働安全衛生マネジメントシステム
- セミナー(ライブ)
・機能安全最新動向がわかる!車載システムの機能安全と自動運転の最新動向解説
・機能安全エンジニア資格(FSE)トレーニングコース - ISO 26262 - オンラインセミナー(オンデマンド)
・New! 北米無線認証の概要
・CASEに対応するEMC試験と関連UN法規、ミリ波無線試験、および各国無線認証
・欧州食品接触材規制の概要とそのコンプライアンス対応
・CEマーキングの基本的な考え方と概要
・Bluetooth SIG認証プロセス
お問い合わせ
掲載記事に関するお問い合わせ・ご意見などがございましたら、info@jpn.tuv.comまでご連絡下さい。
編集責任者
テュフ ラインランド ジャパン株式会社 新横浜本社
井田 美穂 / 吉家 由貴子
pr@jpn.tuv.com